故 奥富 邦生殿 68歳 平成30年8月30日 御逝去されました。
ここに謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
2018年9月2日(日)代々木公園にて
故 奥富 邦生殿は、代々木交友会発起人であり、幹事長兼会計を担当しておりました。「代々木交友会」の命名者であり、その功績は大きく、重要な立場の人物でした。
会員一同は、「若いのに残念。とてもパワフルな方でしたのに」と突然の死に、大変ショックを受けていました。
平成30年9月2日の定例会において参加者全員で遺影を飾り、黙祷をし、ご冥福をお祈りしました。


WEBマガジン「MELOS」2018年5月公開
「明石顕氏のウォーキング教室」が取り上げられました!
スポーツ×ライフスタイルを提供するWEBマガジン
「MELOS」5月9日発行
2016年リオ五輪や2017年ロンドン世界陸上で大活躍した日本の「競歩」。陸上競技の中ではマイナーな種目と言えますが、近年はマラソンに替わる新たな日本の“お家芸”として注目を集めています。
一方で“歩き”はすべての運動の基礎・基本であり、ケガのリスクが少ないことから、運動習慣のない方のダイエットにも有効です。そこで今回は、初心者から競歩選手までさまざまな方を対象とする、明石顕さん(2005年、2007年世界陸上50㎞競歩出場)のウォーキング教室を取材しました。競歩の魅力、正しい歩き方を学びます。
▼掲載内容はこちら
WEBマガジン「MELOS」


雑誌「Health&Life」2018.3月発行に
代々木交友会の活動が紹介されました!
雑誌「Health&Life」3月1日発行
仕事を離れた趣味の時間を持つ事は、ストレス解消になるだけでなく、新しい自分や仲間と出会う事が出来、日々の活力につながります。
リタイヤ後を見越して中高年でも新たにチャレンジでき、趣味を持つきっかけとなる。という等などで、代々木交友会「ウォーキング教室」が取り上げられました。


第106回 平成30年新年定例会開催
第42回 明石 顕 氏ウォーキングレース教室開催
第21回 長谷川・石田氏の初級歩き方教室開催
第11回 菅野コーチ教室開催
2018年1月7日(日)代々木公園で開催
明けましておめでとうございます。
平成30年1月の新年定例会を開催致しました。今年も明石先生の指導の下、正しい姿勢で、美しく、楽しく又、技術UPを目指します。
天候にも恵まれ、代々木公園で気持ちいい汗を流しました。練習終了後には公園内で新年会を行ない、会員からのたくさんの差入れもあり、楽しいひと時を過ごしました。
又、新年最高のサプライズ&プレゼントがありました。
男子20km競歩の世界記録保持者 鈴木雄介選手が練習中に明石先生を来訪されました。会員と一緒に代々木公園内練習コースを、鈴木雄介選手・明石先生が先頭に立ち会員を誘導してくれました。練習後は、会員との記念撮影、競歩の模範演技を披露してもらい、全員 興奮と喜びでいっぱいでした。


平成29年 代々木交友会 忘年会
2017年12月3日(日) 12:00~14:00
代々木倶楽部(新日鉄住金研修センター内のレストラン)で開催
月例会の後、会員相互による更なる親睦を深めようと本年度も忘年会を行いました。
長谷川事務局長(幹事)の合図により、石渡会長の挨拶、明石先生の乾杯の音頭、最後に奥富副会長の締めでまたまた、全員が一丸となり、お開きとなりました。

